古くなったパソコンを処分しようと考えていて、でもなかなか面倒なことが分かりました。
まずお金がかかる、そしてどこでもいいわけじゃない、っと。
面倒ですねぇ。
皆さんはどうされているのだろうか?
もちろん中のデータ処理はするとして、以前ならどこかへ持っていけば無料で引き取ってくれたし
下手したら少しお金になっちゃうくらいのものなのに。。
時代は変わるものですねぇ。って、、、おじちゃんかっ。
で、どうしたらいいのか悩んでいます、近くに聞く人もいない。。
NECは無料でひきとってくれるみたいだけど、それもそれなりのシールがはってないといけないんだそうで。
そのシールが怪しい。
「こんなシールです」と一致しないものが貼ってある。。。どうしたものか。
写真とって送ったらいいのか、、、「これはいかがなものでしょう?」って?
むかーしの話ですけどね、努めていた会社に出入りしてたパソコン業者が
「ここで雇ってくれ」と個人的に社長に言ってきて、
なんと社員になった人がいます、びっくりですが小さな会社なので出来たのでしょう。
そんな彼に与えられたパソコンはなく、
「今まで出入りしてたとこでもらったパソコンがたくさんあるから、それでやってくれと言われた」
とか。
なので会社から与えられたパソコンではなくて自分ので仕事してました。
こんな時代もあったのです。
今どうしているのかなーーー、、、彼。。
っと、思い出はいいとして、パソコンを「あげる!」と言われてもらってた時代と、
今のように廃棄に困る時代と、、、これからまだ変わっていくのでしょうね。
なんだかついていけないなー。