今の若者はテレビを見ないとか。
面白くないとは言われてるけど、そこまで?
でも、ここにはワケがあるようですね。
「テレビを見ない」って言うのがステータスなんだそうです。
テレビを見てるってのは引きこもりや、友人がいないって思われるから「見ない」って言ってるとか。
そして本当に見ないらしい。
(おもしろくない??)
私ももともとテレビはあまり見ないけど、そういう意味で「見ない」とは普通にいうけど、
「こう思われるから」って思って言ったことはない。
でも、受け取る側でそう思ってる人がいたかもですね。
いや本当にあまり見ません。
かといって友人がいないかっていったらそんなこともない。
ラインやチャットしてる方が楽しいとも思わない。
テレビ見るときは見るし、番組じゃなくてもDVDで映画見たりもします。
読んだ記事には「若者は」とありましたが、
私は決して若者ではない。
でも、本当にあまり見ません。
これはどう解釈してどう人に言ったらいいのか。
なんだか悩んでしまっています。
う~ん・・・・・。